2010年
12月
13日
(月)
10:39 |
編集
土曜日は彩湖でBZ練です。
そろそろ人が少なくなるシーズンですが、今回も10名ぐらいの方に参加していただきました。
ありがたやありがたや。
お久しブリーフなアオムシさんも登場。
お仕事が忙しい中、ご参加いただきありがとうございます。
頑張りましょう~
序盤は抑えめで入ってみます。
やくさんやアオムシさんがアゲアゲしてくるかな~と思っていましたら、意外と抑えめでびっくり。
今回は皆さん大人しめなペースで、かなり楽ちんモード。
前回とは全く違う展開で、なんとも平和な彩湖練です。
集団から落ちている方も数名程度で、皆さん余裕が感じられますね。
そんなこんなで比較的緩めなペースで最後の周回へ。
さーて、機関車でもやるかなと前に出ようとしたら、後ろからやくさんがパピューンと早目に発射。
私もスプリントには絡む気がなかったですし、やくさんを放置プレイにしておくのは失礼だろうと思い、迷わず追撃。
てかペース速すぎ。
追いつくのにかなり必死でしたよ。
当然、スプリントポイント前で燃え尽きて終了~
最後に追い込めてよかったよかった。
練習後は恒例ダベリング。
今回参加していただいた初心者さんは、岐阜へ引越しされてしまうため、今回が関東で走る最後の日だそうです。
岐阜へ行っても自転車乗ってくださいね~
お元気で。
彩湖練後は、岩ちゃん、JIROさん、やのちゅーさんとアラカーをまったりペースで北上。
人数がいるかたとっても楽ちん♪
いやいや、玉クリ前にこんな楽しちゃ駄目だろうという事で、上江橋過ぎたTTポイントでじわりじわりとペースアップ。
うげー、キツイキツイ。
でも、自分でペースをあげた以上、タレるわけにはいかないぞと必死になっていたら、師範とJIROさんがローテーションに参加。
さっすが~
3人でグルグルまわし、良いペースを維持しながら巡航できました。
ありがとうございます。
吉見へ向かうお二人と別れ、JIROさんと二人でお山方面へ。
ここからが地獄。
JIROさんとは平地で比較的同じペースで走れるので、全くもって休める気配がありません。
(ちなみに、山では圧倒的にJIROさんの方が速いですよ~)
二人でクルクルまわしても、ハム、腰あたりが悲鳴をあげております。
が、JIROさんはペースを落とす様子もないので、私もついていかないわけにはいきません。
正直、彩湖練より辛かったです…
当初は白石峠に良く予定でしたが、案の定ダメージがでかすぎて、横松郷に下方修正。
想定内です。
横松では華麗にJIROさんに千切られる。
えぇ、これも想定内です(笑)
先週は結構良い感じで登れていたけど、この日は全くダメだったなぁ…
こんなんで週末の玉クリは大丈夫かしら?
魂がぬけた状態で横松をクリア。
松郷で水を補給し、お昼を食べに行くことに。
今週も懲りずに大盛軒さんです(笑)
前回は塩とんこつだったので、今回は醤油ラーメンを注文。
私は思いっきりストライクだったメンマとゆで卵をトッピング。
醤油ラーメン登場!

相変わらず具のボリュームが凄いなぁ。
塩とんこつとは違い、スープは魚介系が効いたあっさりした感じ。
動物系と魚介系のダブルスープなのかな?
味音痴な私にはよくわからないや。
ただ、ちょいと味がしょっぱい。
自転車乗ってがっつり汗かいている私にはちょうど良いですが、普通に食べるには濃すぎるような気がします。
でもとっても美味しいよん。
濃い濃い言いながらも、ほとんどスープを飲み干して完食。
うん、成人病まっしぐらだね♪
お腹も膨れたので、ここからは完全ツーリングモードで帰ることに。
てか、ここのラーメンはボリュームがあるので、食後はペースあげて帰れないのが正解。
二人ともウプウプ言いながら、30km/hもいかないまったりペースで帰りました。
この日の予報では結構強い南風が吹くとの事でしたが、荒川に入っても全く南風の気配なし。
それどころか、微妙に北風で楽ちん巡航。
おっ、これはラッキーと思っていたら、治水橋を過ぎたあたりから強烈な南風が登場。
なんじゃこりゃ?
久しぶりの荒川峠の登場で思わず涙目。
助けてママーン。
秋ヶ瀬で自販機休憩をしたら、ソロ練をされていたFUJIさんと8番テーブルさんにばったり。
びっくりした~
皆さんとダベリングをしたのち、まったり帰りましたとさ。
さて、来週は玉クリ。
目標は10位以内に入る事と落車をしない事。
調子イマイチだけど、全力で頑張るぞ~
Dst:171km
ありがたやありがたや。
お久しブリーフなアオムシさんも登場。
お仕事が忙しい中、ご参加いただきありがとうございます。
頑張りましょう~
序盤は抑えめで入ってみます。
やくさんやアオムシさんがアゲアゲしてくるかな~と思っていましたら、意外と抑えめでびっくり。
今回は皆さん大人しめなペースで、かなり楽ちんモード。
前回とは全く違う展開で、なんとも平和な彩湖練です。
集団から落ちている方も数名程度で、皆さん余裕が感じられますね。
そんなこんなで比較的緩めなペースで最後の周回へ。
さーて、機関車でもやるかなと前に出ようとしたら、後ろからやくさんがパピューンと早目に発射。
私もスプリントには絡む気がなかったですし、やくさんを放置プレイにしておくのは失礼だろうと思い、迷わず追撃。
てかペース速すぎ。
追いつくのにかなり必死でしたよ。
当然、スプリントポイント前で燃え尽きて終了~
最後に追い込めてよかったよかった。
練習後は恒例ダベリング。
今回参加していただいた初心者さんは、岐阜へ引越しされてしまうため、今回が関東で走る最後の日だそうです。
岐阜へ行っても自転車乗ってくださいね~
お元気で。
彩湖練後は、岩ちゃん、JIROさん、やのちゅーさんとアラカーをまったりペースで北上。
人数がいるかたとっても楽ちん♪
いやいや、玉クリ前にこんな楽しちゃ駄目だろうという事で、上江橋過ぎたTTポイントでじわりじわりとペースアップ。
うげー、キツイキツイ。
でも、自分でペースをあげた以上、タレるわけにはいかないぞと必死になっていたら、師範とJIROさんがローテーションに参加。
さっすが~
3人でグルグルまわし、良いペースを維持しながら巡航できました。
ありがとうございます。
吉見へ向かうお二人と別れ、JIROさんと二人でお山方面へ。
ここからが地獄。
JIROさんとは平地で比較的同じペースで走れるので、全くもって休める気配がありません。
(ちなみに、山では圧倒的にJIROさんの方が速いですよ~)
二人でクルクルまわしても、ハム、腰あたりが悲鳴をあげております。
が、JIROさんはペースを落とす様子もないので、私もついていかないわけにはいきません。
正直、彩湖練より辛かったです…
当初は白石峠に良く予定でしたが、案の定ダメージがでかすぎて、横松郷に下方修正。
想定内です。
横松では華麗にJIROさんに千切られる。
えぇ、これも想定内です(笑)
先週は結構良い感じで登れていたけど、この日は全くダメだったなぁ…
こんなんで週末の玉クリは大丈夫かしら?
魂がぬけた状態で横松をクリア。
松郷で水を補給し、お昼を食べに行くことに。
今週も懲りずに大盛軒さんです(笑)
前回は塩とんこつだったので、今回は醤油ラーメンを注文。
私は思いっきりストライクだったメンマとゆで卵をトッピング。
醤油ラーメン登場!

相変わらず具のボリュームが凄いなぁ。
塩とんこつとは違い、スープは魚介系が効いたあっさりした感じ。
動物系と魚介系のダブルスープなのかな?
味音痴な私にはよくわからないや。
ただ、ちょいと味がしょっぱい。
自転車乗ってがっつり汗かいている私にはちょうど良いですが、普通に食べるには濃すぎるような気がします。
でもとっても美味しいよん。
濃い濃い言いながらも、ほとんどスープを飲み干して完食。
うん、成人病まっしぐらだね♪
お腹も膨れたので、ここからは完全ツーリングモードで帰ることに。
てか、ここのラーメンはボリュームがあるので、食後はペースあげて帰れないのが正解。
二人ともウプウプ言いながら、30km/hもいかないまったりペースで帰りました。
この日の予報では結構強い南風が吹くとの事でしたが、荒川に入っても全く南風の気配なし。
それどころか、微妙に北風で楽ちん巡航。
おっ、これはラッキーと思っていたら、治水橋を過ぎたあたりから強烈な南風が登場。
なんじゃこりゃ?
久しぶりの荒川峠の登場で思わず涙目。
助けてママーン。
秋ヶ瀬で自販機休憩をしたら、ソロ練をされていたFUJIさんと8番テーブルさんにばったり。
びっくりした~
皆さんとダベリングをしたのち、まったり帰りましたとさ。
さて、来週は玉クリ。
目標は10位以内に入る事と落車をしない事。
調子イマイチだけど、全力で頑張るぞ~
Dst:171km
home
...
この記事へのコメント
コレどんぶり/メンマ比からみると(たまご/メンマ比でも可)、
メンマ相当太くないですか?
この後じゃ、下ハン無理ですわ。
メンマ相当太くないですか?
この後じゃ、下ハン無理ですわ。
2010/
12/
13 (月)
10:
59:
37 |
URL |
ATOR #
-[
編集
]
>ATORさん
そうなんですよ。
このメンマ、めっちゃ激太です。
でも、味もしっかりついており、歯ごたえ最高でめちゃくちゃ美味しいですよん。
私はここのラーメン食べる時は、必ずメンマをトッピングしちゃいます。
食後は下ハンなんか握ったら、リバースする可能性大です。
でもやめられません♪
そうなんですよ。
このメンマ、めっちゃ激太です。
でも、味もしっかりついており、歯ごたえ最高でめちゃくちゃ美味しいですよん。
私はここのラーメン食べる時は、必ずメンマをトッピングしちゃいます。
食後は下ハンなんか握ったら、リバースする可能性大です。
でもやめられません♪
うーむ、着々と増量傾向にあるのでは?
でもコレ見たら食べないわけにはいかないよね~。
長野でも大盛り系を充実させとくよ~。というわけで自分もしっかり増量中であります。
でもコレ見たら食べないわけにはいかないよね~。
長野でも大盛り系を充実させとくよ~。というわけで自分もしっかり増量中であります。
2010/
12/
13 (月)
18:
40:
53 |
URL |
はるはる #
H6hNXAII[
編集
]
>はるはるさん
お陰様で右肩上がりに増量状態です。
しばらくはヒルクラがないから大丈夫とタカをくくっているのですが、ちょっとやばいかも。
でも、これを見たら食べずにはいられないですよね。
長野に遊びに行った時、がっつり食べられるのを期待しておりますよん♪
お陰様で右肩上がりに増量状態です。
しばらくはヒルクラがないから大丈夫とタカをくくっているのですが、ちょっとやばいかも。
でも、これを見たら食べずにはいられないですよね。
長野に遊びに行った時、がっつり食べられるのを期待しておりますよん♪
オイラはペース上げてませんよー。
でもリストラが早かったのは事実ですね(´Д`)
週末のクリテ頑張ってくださ~い。
でもリストラが早かったのは事実ですね(´Д`)
週末のクリテ頑張ってくださ~い。
2010/
12/
14 (火)
18:
40:
55 |
URL |
ホビダー #
d58XZKa6[
編集
]
今回も苦しく楽しく美味しいRIDEで、
良い練習になりました。
また、ガッツリ走ってガッツリ食べましょう♪
ありがとうございました。
良い練習になりました。
また、ガッツリ走ってガッツリ食べましょう♪
ありがとうございました。
>ホビダーさん
前回は珍しいバラけ方でしたよね。
それほどガツンとあがっていなかったと思うのですが。
私もついていけず最後までご一緒できず、お恥ずかしい限りです。
玉クリ、頑張ってきます~
あの苦しさを再度味わうのかと思うと、ちょっと憂鬱ですが(笑)
>JIROさん
お疲れさまでした~
またまたゲロゲロ往路になってしまいましたね。
お陰様でとっても良い練習になりました。
グルメも楽しめて満足です。
また走りも食も楽しみましょう!
前回は珍しいバラけ方でしたよね。
それほどガツンとあがっていなかったと思うのですが。
私もついていけず最後までご一緒できず、お恥ずかしい限りです。
玉クリ、頑張ってきます~
あの苦しさを再度味わうのかと思うと、ちょっと憂鬱ですが(笑)
>JIROさん
お疲れさまでした~
またまたゲロゲロ往路になってしまいましたね。
お陰様でとっても良い練習になりました。
グルメも楽しめて満足です。
また走りも食も楽しみましょう!