2009年
04月
25日
(土)
20:40 |
編集
≫ "富士チャレX TTTへ行ってきました。が…" の続きを読む...
スポンサーサイト
2009年
04月
20日
(月)
15:38 |
編集
4/18(土)はJCRCシリーズ第3戦in群馬、4/19(日)はツールド草津と、同じ群馬県で連日レースがあるわけです。
(仲間内では両日出場しするのを「ツールド群馬」と呼んでおります。)
こりゃ両方参加するしかないでしょう。
というわけで、まずはJCRCシリーズ第3戦in群馬CSCへ行ってきました。
(仲間内では両日出場しするのを「ツールド群馬」と呼んでおります。)
こりゃ両方参加するしかないでしょう。
というわけで、まずはJCRCシリーズ第3戦in群馬CSCへ行ってきました。
2009年
04月
14日
(火)
10:46 |
編集
MTBで走るには車でトレイルまで移動するわけです。
問題は楽しく走った後。
マッドコンディションだと、もう悲惨な状態です。
私のボロ車でも、ちょっと室内に積むのは躊躇しちゃいます。
で、車外キャリアを検討し、評判の良い「THULE ProRide 591」を購入してみました。

このキャリア、屋上にポンと乗っけてダウンチューブを固定し、タイヤをストラップ縛るのみ。
所要時間1~2分。
いやー、びっくりするぐらい簡単に搭載できます。
私のMTBはディスクブレーキなので、タイヤを外さなくて良いというのもポイントですね。
見た目は頼りなさそうですが、意外としっかり固定さております。
自転車搭載して高速を500kmほど走りましたが、全く問題なかったですね。
懸念していた風切り音もでず、かなり良好です。
ちなみに、車に乗っけた場合の車高は2.7m。
(私の車はステーションワゴンです。)
タイヤを外さないので、結構な高さになってしまいますね。
1階が駐車場になっているファミレスとかは、確実にぶつかってしまいそうです。
気をつけないと。
ロード、MTBとも利用可能ですので、キャリアを検討している方は、候補にしても良いのではないでしょうか?
私は多分もう1台分買っちゃいそうな予感です…
問題は楽しく走った後。
マッドコンディションだと、もう悲惨な状態です。
私のボロ車でも、ちょっと室内に積むのは躊躇しちゃいます。
で、車外キャリアを検討し、評判の良い「THULE ProRide 591」を購入してみました。

このキャリア、屋上にポンと乗っけてダウンチューブを固定し、タイヤをストラップ縛るのみ。
所要時間1~2分。
いやー、びっくりするぐらい簡単に搭載できます。
私のMTBはディスクブレーキなので、タイヤを外さなくて良いというのもポイントですね。
見た目は頼りなさそうですが、意外としっかり固定さております。
自転車搭載して高速を500kmほど走りましたが、全く問題なかったですね。
懸念していた風切り音もでず、かなり良好です。
ちなみに、車に乗っけた場合の車高は2.7m。
(私の車はステーションワゴンです。)
タイヤを外さないので、結構な高さになってしまいますね。
1階が駐車場になっているファミレスとかは、確実にぶつかってしまいそうです。
気をつけないと。
ロード、MTBとも利用可能ですので、キャリアを検討している方は、候補にしても良いのではないでしょうか?
私は多分もう1台分買っちゃいそうな予感です…
2009年
04月
10日
(金)
12:00 |
編集
こんにちは。
山芋です。
円高により会社の業績が悪化しているため、4月に休みを取りなさいとのお達しがでました。
それならばという事で、平日に1人でお山遊びに行ってきました。
山芋です。
円高により会社の業績が悪化しているため、4月に休みを取りなさいとのお達しがでました。
それならばという事で、平日に1人でお山遊びに行ってきました。
home
...