2011年
10月
12日
(水)
10:26 |
編集
山芋です。
元祖24時間MTBエンデューロのマイティデューロに参加してきました。
元祖24時間MTBエンデューロのマイティデューロに参加してきました。
今年で3回目の参加です。
初めて参加した時からとても楽しい大会で、私的には絶対に外せない大会になりました。
八ヶ岳はスカっと快晴。

こんな中走れるなんて幸せものだなぁ。
ジラフさんの看板娘もご機嫌で遊んでおります。

あーだこーだしながら、なんとかピットの設営完了。

今年も巨大なピットでございます。
準備は何かと大変で、あっと言う間に夜になってしまいました。
はい、マイティデューロイブの開始です。

無料でお肉をいただきます。

ウマウマ。
たらふく食べてイブ終了~
周りのピットでも前夜の語らいが始まっておりました。

夜にこうやって話すのってとても楽しいよね。
ほんとキャンプ最高♪
しかし、小海の夜は寒い。
今年は比較的温かいですが、とは言っても真冬の格好が必要です。
ピットではクマさんが持って来た薪ストーブが大活躍。

暖房になるうえ料理にも使える素敵な一品。
助かりますわ。
2日目の朝。
この日もスカっと晴れてめちゃめちゃ気持ち良い。

爽やかすぎるだろ。
ひんやりした空気の中、一人椅子座って朝日を浴びながら飲むコーヒーが最高に美味しい。
ほんと幸せ…
まったりしていると、あっと言う間にレース開始の時間。
私は6人チームで出場です。
今回はスターターをやる事に。
24時間ソロのハッシーとヒロシさんと一緒にスタート前の記念撮影。

10:00レース開始。
スタート時点はみんな元気なので、全体のペースが早い早い。
全くアップしていないから、いきなりの早いペースに心臓バクバク。
かなりオーバーペースです。
当社比相当頑張っている私。

ヘロヘロになりつつ、無事1回目の交代完了。
つ、疲れた…
マイティはガッツリ走る方もおりますが、どちらかというと楽しんで走っている方が多いです。
今年1番目立っていたのが、ソロでエントリーしていた美人水着女性の方。
あちらこちらから歓声があがっておりました。
途中で二人に追いかけられ、「襲われる~」と叫びながら走っていたのが面白かったですわ。

ちなみに寒い時に私はケースデパーニュジャージを着ていたのですが、ピットを通る度に「毛ガニ毛ガニ」と言われておりました(笑)
そんなこんな時間が経ち、仮装タイムの登場です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私2年連続仮装をさせられております。
えぇ、私に拒否権はありません。
当然今年も仮装させられます。
今年はてんとう虫の衣装だそうです…

どうしてこうなった…
あまりにも恥ずかしいので、早く帰りたいから急いで走ります。

悔しいけど私のベストラップはこの仮装をしている時でした…
で、今年は私の後継者である18歳の若者が登場。
昨年私が着たピンクのバニーをしっかり着こなしております。

自転車もピンクでぴったしだね。
これで安心して仮装から引退できるわ。
ちなみに、キャンプに来ていた子供達が、ピンクのバニーを怪訝な表情で見ておりました。

トラウマにならなければ良いのですが…
そんなこんなで何回か交代をして走っていくと、周りもすっかり暗くなっていきます。
そう、お楽しみな夜のシングルトラックです。
普段じゃ絶対走れませんもんね。
真っ暗な中、ライトの明かりを頼りにシングルを下る感覚がとても楽しい。
まるでジェットコースターみたいですわ。
これを味わうためだけにマイティに出場する価値はあると思いますわ。
真っ暗なのでピットもライトオン。

今回からキリンさん(ショップがジラフですからね)の電飾も登場しましたよ。

夜はサブメニューのシェフコンテストがあるわけです。
クマさんがエントリーし、猟銃で仕留めた鹿肉を使った料理を作るらしいです。

で、できあがった鹿肉料理プレート。

鹿肉カレー、鹿肉ハンバーグ、鹿肉ロースト。
ちょっぴりクセはありますが、どれも美味しかったですよん♪
んで、今回私が一番力を入れていたのが、ライティングコンテスト。
数千円を投入してLEDライトを3つ購入。
それをフレームや体にぐるぐる巻き巻き。
ちょっぴり苦戦しましたが、こんな感じで電飾マンが完成しました。

自分ではよく見えないのですが、周りの人に聞くとかなり明るいみたい。
この格好で2周ほどしてきましたが、周りのピットからはかなり歓声をいただきました。
お陰様でライティングコンテストも1位をゲット。
てか、他にエントリーしている人がいなかったって話ですけどね(苦笑)
来年はもう少しバージョンアップさせるかな。
さすがに眠くて夜は仮眠。
のつもりが、しっかり6時間も寝てしまってかなり焦る。
普通の睡眠ジャマイカ。
何度か走っていると、3日目の朝がこんにちは。

本当に清々しい朝。
こういった自然の中で朝日を浴びると、本当に清々しい気分になれる。
小海に来てよかったと思える瞬間ですわ。
んで、何故かラストは私が走ることに。
当然、まともな格好で走ることは許されず、また仮装させられるハメに…

(注 好きでこの格好をしている訳ではありませんよ)
とうとう24時間エンデューロのゴール!

と、同時に他チームから手荒い歓迎が(笑)

こうやってチーム関係なくみんなでワイワイできるのも楽しいですよね。
というわけで、今年のマイティデューロも無事終了しました。
振り返れば3日間も快晴という奇跡的な天候でした。
もうこんな事は起きないんじゃないかな?
毎度ながら本当にマイティは楽しい。
色々敷居が高いレースだと思いますが、一度走ればこの楽しさが理解できると思います。
その証拠に、来ている方々はほとんどリピーターですからね。
この記事を読んでいる君。
来年一緒に走らないかい?
楽しいこと間違い無しだよ。
参加した皆様、お疲れ様でした~
来年またお会いしましょう!
home
...
この記事へのコメント
仮装する!
じゃなかった
遊びに行きたい!
じゃなかった
遊びに行きたい!
これはイモさんの仮装を見る為に行くってのもありますねぇ。
>大木さん
是非是非来年はご参加くださいな。
キャンプ&MTB好きなら絶対にハマる大会ですよん。
衣装もお貸ししますので(笑)
>らんたさん
来年はアウトドア好きなFLの皆さんでご参加してはいかがでしょう?
とってもゆるい大会ですので、疲れたら走らなくてもOKですし(笑)
コースもキャンプ場なので、MTB乗った事が無い人でも余裕で走れますよ。
お待ちしております!
是非是非来年はご参加くださいな。
キャンプ&MTB好きなら絶対にハマる大会ですよん。
衣装もお貸ししますので(笑)
>らんたさん
来年はアウトドア好きなFLの皆さんでご参加してはいかがでしょう?
とってもゆるい大会ですので、疲れたら走らなくてもOKですし(笑)
コースもキャンプ場なので、MTB乗った事が無い人でも余裕で走れますよ。
お待ちしております!
お疲れ様でした~~
今年も、楽しませていただきましたよ、いもちゃんには!!!!電飾デビューもさすがです。
ところで、普通のジャージで何周回したのかな?
仮装や電飾のほうが多かったりて~~?
な~~んてね。
また、いっしょに遊びましょう。
お疲れ様でした。
今年も、楽しませていただきましたよ、いもちゃんには!!!!電飾デビューもさすがです。
ところで、普通のジャージで何周回したのかな?
仮装や電飾のほうが多かったりて~~?
な~~んてね。
また、いっしょに遊びましょう。
お疲れ様でした。
2011/
10/
13 (木)
14:
20:
02 |
URL |
キリンのおねぇさん #
-[
編集
]
イモさん
マイティー、お疲れ様でした!
いろいろありがとうございました。
いや~、ホントに辛楽しい24時間でしたね。
あの電飾マンの姿には『大会を盛り上げてるなー』って感動しました!
来年も突っ走ってくださいね!
期待してます(笑)。
すみません、事後報告になっちゃうのですが、ブログの写真、自分のブログでも使わせて貰っちゃいました。
とってもナイスな写真でしたので(笑)。
マイティー、お疲れ様でした!
いろいろありがとうございました。
いや~、ホントに辛楽しい24時間でしたね。
あの電飾マンの姿には『大会を盛り上げてるなー』って感動しました!
来年も突っ走ってくださいね!
期待してます(笑)。
すみません、事後報告になっちゃうのですが、ブログの写真、自分のブログでも使わせて貰っちゃいました。
とってもナイスな写真でしたので(笑)。
2011/
10/
14 (金)
09:
23:
07 |
URL |
ヒロシ #
-[
編集
]
>キリンのおねぇさん
今年も色々とお世話になりました。
本当にありがとうございます。
まともなジャージで走ったのって最初だけかもですね(笑)
こうやって楽しめるのがマイティの魅力ですよね~
来年はもうちょっと人数を増やして、みんなでワイワイやりたいものですね。
ネタ要因として来年も頑張りますよん。
>ヒロシさん
お疲れ様でした&ソロ完走おめでとうございます!
電飾は予想以上に周りから好評で、準備した甲斐がありました。
来年はもうちょっとバージョンアップしてみたいと思います。
写真、遠慮なく使ってくださいな~
来年もまた楽しんで走りましょう!
今年も色々とお世話になりました。
本当にありがとうございます。
まともなジャージで走ったのって最初だけかもですね(笑)
こうやって楽しめるのがマイティの魅力ですよね~
来年はもうちょっと人数を増やして、みんなでワイワイやりたいものですね。
ネタ要因として来年も頑張りますよん。
>ヒロシさん
お疲れ様でした&ソロ完走おめでとうございます!
電飾は予想以上に周りから好評で、準備した甲斐がありました。
来年はもうちょっとバージョンアップしてみたいと思います。
写真、遠慮なく使ってくださいな~
来年もまた楽しんで走りましょう!